コロナの自粛生活でオシャレで素敵なお料理本に出会いました。
OTTOLENGHI(オットレンギ)さんのレシピ本
『OTTOLENGHI SIMPLE』と『PLENTY MORE』
のセット本。
インスタで世界の方々のお料理を検索していて、
パッと目にとまったのが彼のお料理。
#OTTOLENGHIとタグつけしている人達から辿りついたもの。
日本人にとっては少し斬新なレシピだと思うけど、
野菜中心の我が家ではきっと役立つはず、
とアマゾンでぽち。

OTTOLENGHI (オットレンギ)レシピ本。
そして、もう1つの出会い。
自粛営業を要請されていた港区の高級イタリアン店が、
無農薬で作っているお野菜が余ってしまうという事で、
都会のど真ん中でお野菜のテント販売をしていました。
それも珍しいものばかり。
そりゃあ、普段高級店に出すものだから当然美味しいよね。
しかも、シェフが朝収穫してきたものを
午後イチでも持ってくるからとても新鮮。
それなのに高くない。
苦肉の策なんだろうと思うと
素直に喜ぶのは申し訳ない気持ちになったりしたけど、
ご近所なので私は週に何度も通わせてもらう事になりました。
行くたびに大家族だと思われたに違いないほど大人買い。
コスパの良い素晴らしいお野菜のおかげで、
約2ヶ月間の自粛生活『お家ごはん』を
すっかり楽しむ事ができました。
それも6月いっぱいでおしまい・・・
寂しいなあ・・
写真は、
ビーガン用のレシピがたくさん載っているOTTOLENGHIさんのレシピから、
長〜い葉っぱがついた人参をオーブン焼きしてみたもの。
調味料が揃っていなかったので少しアレンジ。

人参オーブン焼き
美味しいお野菜達で、食卓は毎日華やか。

葉付き人参オーブン焼き・ブルーチーズのサラダ・レタスのスープ